沖浦・阿部日問答
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
*
内容
>>20 > <U>※御図顕なされた大聖人ご本人が、自ら云われておられます。 > 一閻浮提第一の本尊がこの国経つであろう。 > この仏像は・・・・・・ > > 仏像だと仰せです。 > 仏像は仏を象ったものです。 > ですので仏そのものではございません。 > </U> > 【2017/01/28(土) 05:29:28の投稿より引用】 > > > 御書も「主意」に変えて偽証をされるおつもりでしょうか。 > 該当部分は「観心本尊抄」の下記の部分ですよね。 > > 『此の時地涌千界出現して本門の釈尊を脇士と為す一閻浮提第一の本尊 > 此の国に立つ可し』 > > で、もう一箇所が『末法に来入して始めて此の仏像出現せしむ可きか。』 > ですよね。 > > 御書本文をお読みになれば解るでしょうけれども、上記2つの箇所は > 続いた一文ではありません。 > > 一方は「一閻浮提第一の“本尊”」が立つことを顕され > もう一方は 曼荼羅の相貌について述べられた部分です。 > > 本尊=妙法蓮華経の曼荼羅 の事ですよね。 > > 沖浦さんの主張は本尊は「仏」ではありませんと断言しているのと同じです。 > > で、貴殿の曲解はどうでもよいので、 > > <STRONG> 「人本仏迹」だから「曼荼羅も迹」という論拠を 御書と学会指導を引用しつつ > 説明してください。 </STRONG> > > >
URL
*投稿パスワード
sage
« スレッドに戻る