|
MUKAI, Takahiko@takahiko_mukai
https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1486642424164544513
>RT
外来種問題は「日本の生き物が外国から来た強い外来種にやられている」と思ってる人も多いけれど,本当は世界中の動植物を移動させて地球全体の生物多様性を減少させている,という問題です.だから生物多様性条約などで国際的に対策が求められているのですよね.(図は私が講義で使ってるもの)
MUKAI, Takahiko@takahiko_mukai
https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1486647739593392129
当然のことながら,こうした生物多様性の減少は各地の文化的損失であるだけでなく,伝統的にその地域に存在しなかった病気の媒介生物,害虫,雑草等の持ち込みによる公衆衛生や産業への大きな経済的コストを発生させることも問題となっていることも忘れてはなりません.
High and rising economic costs of biological invasions worldwide
https://doi.org/10.1038/s41586-021-03405-6
MUKAI, Takahiko@takahiko_mukai
https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1486649259152015360
文章が良くなかったですね…
「当然のことながら,外来種はこうした生物多様性の減少による各地の文化的損失を引き起こすだけでなく,…」と書きたかったのです.
|
|